コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

北海道カラーユニバーサルデザイン機構

  • カラーユニバーサルデザインAbout CUD
    • 色覚の仕組みと呼称
    • CUDの必要性
    • CUDの事例
    • 色覚シミュレーション・補助ツール
    • CUD関連書籍
    • 資料ダウンロード
  • 機構概要About us
    • 事業内容
    • メンバー
    • 法人・団体会員(50音順)
    • CUD普及活動グループ団体
    • 入会のご案内
    • 協賛・寄付のお願い
  • 実例Example
    • 実例(2019年~)
    • 実例(~2018年)
  • 活動報告Report
    • 活動報告(2019年~)
    • 活動報告(~2018年)
  • よくある質問Q & A

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月28日 kurita ブログ

北海道CUDO会員の集い2025/03/15

日時:2025年3月15日(土)13:30~15:30会場:札幌市民交流プラザ 4階 控室405/406 + オンライン 今回の会員の集いのテーマは「札幌市中央区複合庁舎のサイン」です。2月25日(火)にオープンした札幌 […]

2025年1月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月15日 tanikoshi ブログ

北海道広報誌「ほっかいどう」

北海道が発行する広報誌「ほっかいどう」の、色使いをチェックさせていただいております。こちらで今年度分をまとめてご紹介します。今年も引き続き継続してまいりますので、お手に取った際には色使いもご覧いただければと思います。どう […]

2024年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 kurita ブログ

北海道CUDO会員の集い

日時:2024年10月19日(土)13:30~15:30会場:北1条~大通り界隈の駐車場+札幌市民交流プラザ 4階 控室405+406 今回の会員の集いのテーマは「駐車場のサインのCUDチェック!」でした。空模様が気にな […]

2024年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月9日 kurita ブログ

TEDeX Sapporo2024にブース参加

2024年10月27日北翔大学 北方圏学術情報センター/札幌円山キャンパス(旧名:ポルト)〒064-0801 札幌市中央区南1条西22丁目1-1 2024年もTEDeX Sapporoに「インカインド・パートナー」として […]

2024年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月9日 kurita ブログ

気にかかる子どもへの対応その(1)

教育センター専門研修「気にかかる子どもへの対応」札幌市教育委員会教職員育成担当主催2024年10月31日 14:00〜15:20 ちえりあ6階講堂 毎年、教育委員会の教職員育成担当様からご依頼いただきお話させていただいて […]

2024年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月9日 kurita ブログ

第64回 北海道図書館大会

主催:北海道図書館連絡会議、北海道図書館日時:2024年9月12日(木)13日(金)会場:札幌コンベンションセンター  北海道図書館大会は全道の図書館活動の研究や情報交換の場として年1回開催されています。北海道CUDOの […]

2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 kurita ブログ

第75回 指定都市学校保健協議会学校医研修会にてお話

●2024年7月27日16時〜17時●第75回 指定都市学校保健協議会学校医研修会にてお話しました。●札幌パークホテル パークプラザ●学校医の中でも眼科部会でのお話でした。15人程度の眼科医の方々が熱心に聴いてくださいま […]

2024年8月4日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 kitana ブログ

札幌市「共生社会バリアフリーシンポジウムin札幌」同時開催チ・カ・ホ会場に出展いたしました

 8/4(土)札幌市主催「共生社会バリアフリーシンポジウムin札幌」の同時開催イベント、札幌駅前地下歩行空間(チ・カ・ホ)会場に、北海道CUDOも出展させていただきました。 当日は車椅子ダンスやよさこい、楽器の演奏などの […]

2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 kurita ブログ

心の色ハンドブック〜図画工作美術の教育に携わる方~編

2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 kurita ブログ

第63回北海道図書館大会に出展

主催:北海道図書館連絡会議、北海道立図書館日時:2023年9月7日(木)、8日(金)(展示は8日のみ)会場:かでる2・7 1階展示ホール 北海道図書館大会は全道の図書館活動の研究や情報交換の場として、年一回開催されていま […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
お問い合わせ

会員さん、検証員さんを募集しています

北海道CUDOでは、活動にご賛同いただける会員さんを募集しています。入会すると定期的な集いでの情報交換、最新の知識などを得られます。中でも色弱の方はCUD検証事業に関わるなど、様々にご協力いただけます。ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

最近の投稿

北海道CUDO会員の集い2025/03/15

2025年6月26日

北海道広報誌「ほっかいどう」

2025年1月15日

北海道CUDO会員の集い

2024年11月26日

TEDeX Sapporo2024にブース参加

2024年11月9日

気にかかる子どもへの対応その(1)

2024年11月9日

第64回 北海道図書館大会

2024年11月8日

じょうてつ「バス路線図」

2024年9月26日

第75回 指定都市学校保健協議会学校医研修会にてお話

2024年9月13日

盲導犬協会カレンダー2025

2024年9月12日

札幌市「共生社会バリアフリーシンポジウムin札幌」同時開催チ・カ・ホ会場に出展いたしました

2024年8月4日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • 実例
  • 活動報告

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年9月
北海道カラーユニバーサルデザイン機構ブログ
  • 北海道CUDOについて
  • 決算公告
  • お問い合わせ
  • 資料ダウンロード
  • CUD関連書籍
  • プライバシーポリシー
cudtitle2

〒007-0810
北海道札幌市東区東苗穂10条3丁目18-1
TEL:011-600-2067
FAX:011-791-9380
email: info@color.or.jp

Copyright © 北海道カラーユニバーサルデザイン機構 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • カラーユニバーサルデザイン
    • 色覚の仕組みと呼称
    • CUDの必要性
    • CUDの事例
    • 色覚シミュレーション・補助ツール
    • CUD関連書籍
    • 資料ダウンロード
  • 機構概要
    • 事業内容
    • メンバー
    • 法人・団体会員(50音順)
    • CUD普及活動グループ団体
    • 入会のご案内
    • 協賛・寄付のお願い
  • 実例
    • 実例(2019年~)
    • 実例(~2018年)
  • 活動報告
    • 活動報告(2019年~)
    • 活動報告(~2018年)
  • よくある質問